header_line
館の紹介 自然観察会 イベントカレンダー 登山・散策コース
大山を愛する人たち 大山百科事典 アクセスマップ リンク集
お知らせ TOPへ
070527 御幸(大山さん)

前のページを表示する                                  次のページを表示する 

【御幸(大山さん) 070527】

御幸って何?と思われる方がいらっしゃるかと思いますので少し説明を。

御幸は平安時代から始まった供養儀式で、古くから「大山さん」と呼ばれ親しまれている行事です。

博労座での法要の後、稚児・僧兵・厄年の男性の担ぐ御輿・平安貴族が行列をなして大山寺へ参拝し、本堂内で厄除けの祈祷を行います。

行列の様子は、絵巻物の1部のようで見る者を引きつけます。

     法要  行列先頭(中)

               法要の様子                  行列先頭の様子

   稚児行列 御輿の様子

稚児行列;お母さんに手を引かれ大山寺へ      御輿;年男を中心に頑張って担いでます

毎年、祭りの日は天気がよく、近年20回行っているうち中止はたったの1回だそうです。

祭りのために天気も頑張ってくれています。

また、5月2627日は、大山寺阿弥陀堂「阿弥陀三尊像(国指定重要文化財)」一般公開の日でもあります。

年に3回(春・夏・秋)、6日間限定となっていますのでお見逃しなく。

今回、見逃したという方のため夏・秋の公開日を紹介します。

夏:8月25〜26日     午前10時〜午後4時

秋:11月3〜4日      拝観無料

是非、ご覧ください。

copyright(c) 2006 Tottori Pref. all rights reserved
〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山43 TEL:0859-52-2327
| お問い合せ | サイトマップ |