題名:心配なのは名和町中山町民、そして町外にいる大山を愛する人の心情。

名前:旧(?)大山町民 Q-Daisen
日時:平成 15年 08月 31日 14時 56分 28秒
掲示板へ
この記事は、Re:決定!新町名は「大山町」へのフォロー記事です。

私が「だいせん町」を押したのは、
山陰屈指の観光地「大山」の名を残したいという
多数の意見と同じなのですが、
ひとつは難読な「大山=だいせん」という読みです。
全国的には読める人の方が希です。
いわゆる常用漢字ではないので、学校教育でも習いませんからね。
それを住民や自治体が全国にアピールして覚えてもらうというのは正論ですが、
そんな手間をしている間に、他の観光地に取り残されてしまいます。

例えば、雑誌等でたまたま「大山」という文字を見かけ、
せっかく初めて大山に遊びに来ようとした観光客やスキーヤーなどが、
いざインターネットなどで検索しようとして、
50音順のインデックスなどで「おおやま」を一生懸命探したけど見つからなかったなんて話は、
冗談ではなく、本当にある話なのです。

それどころか、わざわざ大山に遊びに来ていて、
道を尋ねる時に「すみません、おおやま寺はどこですか?」なんて
平気で訪ねる人も実際大勢います。

もし、町名(地名)で「だいせん町」とあって、
山や観光施設名が「大山」とあれば、
『ああ、大山って「だいせん」と読むんだ』とわかってもらえるでしょうし、
町名をひらがなにしたからと言って、
大山寺とか山の名前までひらがなにする必要はないのだし、
歴史に傷をつけることにはならないと思います。

そして、もうひとつは
旧大山町をのぞく、名和町、中山町両町民の心情が一番心配です。
これではまるで大山町に吸収合併されたようで、
中には合併そのものに異論を唱える人もでてくるんじゃないでしょうか?
対等合併ならば、やはり少しでも変化をつけた方が望ましいと思います。

ただ、個人的には、まったく今の大山という土地に関連のない名称や、
または「東大山町」「北大山町」などという、
わざわざ大山の真ん中というイメージの大山町から
地理的に無理に移動したかのような印象を与える名称は私は反対です。

でも、それは町民ひとりひとり意見が違うのだから、
当然住民投票による最終決定が必要だったのでは?と私も思います。

例を出して不謹慎かも知れませんが、
「羽合町」などはせっかくの「日本のハワイ」という貴重な名前を無くしてしまって、
内外から強い批判に晒されることもあります。

観光地って、住民だけのものじゃないという認識も必要なので、
地名って慎重につけて欲しいですね。